これから

オープン・プログラム:もかけん連動展示
ふれる、ほどける、トーン!

2025年9月27日(土) — 2026年1月12日(月・休)

私たちは、それぞれに異なる身体や経験を通して、独自の方法で世界を見つめています。もかけん連動企画として開催する本展では、ひとりひとりが持つその多様さや豊かさを浮かび上がらせる4組の作家(大崎晴地、MAGNET、福田惠、ジダーノワ・アリーナ)による展示を紹介します。「空間や時間をだれかと共有すること」、「記憶と出会うこと」、「触れることで他者とつながること」など、言葉だけにとどまらないコミュニケーションの可能性についても考える機会になれば幸いです。

もかけん・・・もっとかわっていくための検討会議。広島市現代美術館が誰でも安心して美術表現に親しめる場所となることを目指してワークショップや勉強会などを実施するプログラム。
 

出品作家

大崎晴地、MAGNET、福田惠、ジダーノワ・アリーナ

大崎晴地《エアートンネル》2013 ©Osaki Haruchi

大崎晴地(おおさき・はるち)

2014年に東京藝術大学大学院美術研究科博士課程を修了。博士(美術)。障害のある人の経験世界に関心を持ち、リハビリや精神医療の臨床現場の人々ともかかわりながら、認知や知覚、運動に働きかける作品を制作してきました。2024年からは、建築家と一緒に「労働者協同組合Barrier House Project YAZU」を立ち上げ、アートと福祉を接続することで地域社会が抱える様々な課題に取り組もうとしています。
http://haruchiosaki.com/

《エアートンネル》2013
層になった布の隙間を通りながら身体全体で体験する作品。トンネルのなかは他者と出会い、空間を共有したり、一緒に空間をつくり出す場になります。

MAGNET「LINKAGE」 ©MAGNET

MAGNET(まぐねっと)

新しい遊びをつくるデザイン・コレクティブ。人と人がつい「『くっついて』しまうような、コミュニケーションの種」を見つけることを得意としています。ふれるという行為や、ものと人との関わりを起点に、人が出会い、共に在るきっかけとなるゲームや遊びを制作しています。 
https://magnet.team/

「LINKAGE」
指で棒をつないでいく協力型バランスゲーム。ふれることによるコミュニケーションを遊びながら体験します。展覧会では「LINKAGE」をもとにJELLY JELLY GAMESによってリメイクされた「YUBIBO」を展示します。
協力:JELLY JELLY GAMES

福田惠《クリンゴン式茶会用茶器》 ©Fukuda Megumi

福田惠(ふくだ・めぐみ)

2001年に広島市立大学大学院芸術学研究科を修了後、ドイツに移住。現在は故郷・広島を拠点に、作品制作と教育に取り組んでいます。 自然と人工との関係性や、場の記憶、個と社会、生と死といったテーマへの関心をもとに、さまざまな表現媒体を用いて制作しています。また、祖父母の空き家を舞台に、自然との関わりから生まれる生活様式などを調査し、思考実験を試みるコレクティブ「イエロー・リバー・カレッジ」を主宰しています。
http://www.megumifukuda.com/

《クリンゴン式茶会用茶器》2019
「スタートレック」のクリンゴン星人と地球人による茶会を着想源に、異なる背景を持つ同士が困難さを抱えながらも、共に過ごす方法を探ることをテーマにしています。

ジダーノワ・アリーナ《記憶の沿岸》2022 ©Zhdanova Alina

ジダーノワ・アリーナ

2025年に京都市立芸術大学大学院を修了。博士(美術)。ロシアで生まれ日本で育った自身の体験から、忘却と記憶の再構築をテーマに映像作品を制作しています。作家自身の記憶や、時間の経過とともに消えたり変化したりする記憶の曖昧さは、流動的なアイデンティティのあり方と重なります。また日本の中だけでなくフィンランド、ドイツ、フランス、ロシアなど各地に赴きながら、様々な私的な記憶を集めています。
https://www.zhdalina.com/

《記憶の沿岸》2022
自分の記憶や各地で聞き取った他者の私的な語りを集めたアニメーション。記憶に触れて想像することも、空間や時間を超えて他者と出会う方法かもしれません。

大崎晴地《エアートンネル》2013 ©Osaki Haruchi

MAGNET「LINKAGE」 ©MAGNET

「YUBIBO」 ©JELLY JELLY GAMES

福田惠《クリンゴン式茶会用茶器》 ©Fukuda Megumi

ジダーノワ・アリーナ《記憶の沿岸》2022 ©Zhdanova Alina

基本情報

会期
2025年9月27日(土) — 2026年1月12日(月・休)
開館時間
10:00–17:00

※入場は閉館の30分前まで

会場
広島市現代美術館 展示室B-1
アクセス
休館日
月曜日(ただし10/13、11/3、11/24、2026/1/12は開館)、10/14(火)、11/4(火)、11/25(火)、年末年始(12/27-1/1)
主催
広島市現代美術館

イベント・カレンダー

開館時間10:00-17:00
TEL082-264-1121