本展は、「コレクション・ハイライト」と題した前半部分と、後半の特集展示「ヒロシマの現代美術」により構成されます。
「コレクション・ハイライト」では、当館コレクションから選りすぐりの作品を展示し、現代美術の潮流とともに表現の多様性を紹介します。
また、特集「ヒロシマの現代美術」では、原爆の被害やその後の歴史、現代社会に及ぼす影響といった、被爆都市・広島において活動する美術館としてひときわ重要な事柄をテーマとして取り上げ、現代の美術表現との関わりを検証します。広島について語る際に、被爆地としての側面を強調するものとして用いられる「ヒロシマ」というカタカナ表記は、反戦や反核兵器の思想、そして人類全体の問題として、世界の恒久平和を願う精神との結びつきにおいても用いられてきました。この特集では、当館が作家に「ヒロシマ」をテーマとした制作を呼びかけ、収集した制作委託作品を中心に紹介します。
出品作家
●コレクション・ハイライト (※展示予定順)
ヘンリー・ムーア、ホルスト・アンテス、アルベルト・ジャコメッティ、ウィレム・デ・クーニング、イヴ・クライン、サム・フランシス、ジム・ダイン、チャック・クロース、ロバート・ラウシェンバーグ、ジャスパー・ジョーンズ、赤瀬川原平、杉本博司、河原温、井上武吉、川俣正、森村泰昌、奈良美智 ほか
●特集「ヒロシマの現代美術」 (※展示予定順)
ヘンリー・ムーア、本田克己、ギュンター・ユッカー、宮崎進、宇佐美圭司、小作青史、利根山光人、芥川永、大岩オスカール、井上覚造、殿敷侃、高松次郎、草間彌生、荒木高子、村上友晴、岡部昌生、石内都
基本情報
※入場は閉館の30分前まで
※( )内は30名以上の団体料金
イベント・カレンダー
-
コレクション展 アートナビ・ツアー
イベント
-
特別展 アートナビ・ツアー
イベント
-
コレクション・ハイライト+コレクション・リレーションズ[村上友重+黒田大スケ:広島を視る]
展覧会
-
アルフレド・ジャー展
展覧会
休館日
-
コレクション展 アートナビ・ツアー
イベント
-
特別展 アートナビ・ツアー
イベント
-
コレクション・ハイライト+コレクション・リレーションズ[村上友重+黒田大スケ:広島を視る]
展覧会
-
モカモカ・ワークショップ
イベント
-
アルフレド・ジャー展
展覧会
休館日
休館日