アウトリーチ・プログラム館外コレクション展 A. 市内編「どこかで?ゲンビ」
まちのどこかで、あなたとゲンビが、ふとであう。
当館は2020年12月28日から約2年間休館し、改修工事を行います。その間、当館コレクションを広島市内・県内のいろいろな場所で紹介して、みなさんとゲンビがであう、そんな機会をつくります。
であいがしらの「?」が、みなさんのなかで「!」にかわっていくことを期待しながら。
市役所編
2021年1月25日(月)~2月12日(金) 3月8日(月)~3月19日(金)※会期変更
会期:2021年3月8日(月)~3月19日(金) 土日祝は休み
観覧時間:8:30~17:15
会場:広島市役所(広島市中区国泰寺町1丁目6-34)
観覧料:無料
出品作家
秋山祐徳太子、粟津潔、飯田善國、井上武吉、田中一光、フィリップ・キング ほか
NHK de ミヂカにアート
2021年2月1日(月)~2月14日(日) 3月8日(月)~3月21日(日)※会期変更
会期:2021年3月8日(月)~3月21日(日) 会期中無休
観覧時間:10:00~17:30
会場:NHK広島放送センタービル(広島市中区大手町2丁目11-10)
観覧料:無料
共催:NHK広島放送局
出品作家
井上武吉、岡本太郎、亀倉雄策、殿敷侃、西雅秋、早川良雄、マルコム・グリア、三宅一生
【関連番組情報】
NHK総合「きみは、「明日の神話」をみたか~岡本太郎と核・ヒロシマ~」
放送日:2021年1月31日(日) 8:00~8:25(総合/広島県内向け)
2021年2月6日(土) 10:55~11:20(総合/中国地方向け)
2021年3月7日(日) 13:05~13:30(総合/広島県内向け)
ポスター編
当館で過去に開催した展覧会のポスターを様々な場所で展示します。
趣向をこらした展覧会ポスターに、まちなかであえる?!
・汁なし担担麺専門 キング軒
(大手町本店 本通店 薬研堀出張所 尾道出張所 東京店 銀座出張所 大阪梅田店)
・おこのみ魂 悟空 広島市中区八丁堀8-7
・Cafeあかいはりねずみ 広島市南区的場町1-7-2
・絶滅危惧種 広島市南区大須賀13-25
・カタカムナのミカカカフェ 広島市南区大須賀町13−17
・ゲストハウス akicafe inn 広島市南区猿猴橋町2-7
※営業時間や休業日などは、各店舗のウェブサイトをご確認ください。
番外編
靉光をモデルにした映画とレクチャーが、広島市映像文化ライブラリーで開かれます。
靉光をめぐる映画&メディア・レクチャー
2021年2月28日(日)①10:30~ ②14:00~ 限定84席
昨年初夏に開催予定だった「無辜の絵画 靉光、竣介と戦時期の画家」展は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。その会期中に関連事業として計画していた広島出身の画家・靉光(本名:石村日郎)をモデルに、池袋モンパルナスに集った画家たちの戦時期の悲哀と従軍した中国で亡くなる靉光の半生を描いた映画『復活』が、このたび改めて広島市映像文化ライブラリーで上映されることになりました。上映当日は、靉光の作品と生涯を解説するメディア・レクチャーもあわせて開催されます。
『復活』
2015年 SOMOVE! FILMS 80分 カラー Blu—ray 英語字幕
監督/渡邉 聡
出演/大橋正英、逢澤純世、リ・コウジ、山城秀之
メディアレクチャー
14:00からの『復活』の上映終了後、靉光の作品と生涯についてお話しいただきます。
講師:藤崎 綾 (広島県立美術館主任学芸員)
会場:広島市映像文化ライブラリー(広島市中区基町3-1)
鑑賞料:大人380円、シニア(65歳以上)180円、高校生180円、小・中学生無料
広島市役所に展示
NHK広島放送センタービルに展示